オススメです!!【天然真鴨】
日頃からご愛顧いただきありがとうございます!
寒くなってくると食べたくなる食材のひとつ、鴨。
鴨といえば、皆さんが思い浮かべるのは合鴨でしょうか?
今回はとっておきの真鴨をご紹介いたします。

◯そもそも天然の真鴨は合鴨とどう違うのでしょうか?
合鴨は、野生のマガモを家禽化した鴨とアヒルとの交雑交配種で
交配具合によっては鴨ではなく、アヒルに近い状態だったりします。
肉自体も旨味の濃い甘い脂がたっぷり乗っており、色味も柔らかなピンク色。
家禽である合鴨は、肉も柔らかく癖もほとんどありません。
一般的に鴨といえばこちらを思い浮かべますよね。
◯天然の真鴨の肉はどうでしょう?
真鴨は自然の中を羽ばたく渡り鳥です。
そのため筋肉はしなやかにしまっています。
脂は個体差はありますが、猟期である11月からは冬にかけて脂がのってきます。
肉の色はヘム鉄を多く含むことがわかる美しい真紅色。
滋味深いその風味は複雑で、鴨が自然の中で食べてきた木の実、米、果実などが肉の質や味に大きく関わってきます。
もちろん野生のものですので、品質は一定ではありません。
でもその鉄分を多く含むがゆえの独特の香り、噛むほどに味わいが出る滋味深さは、天然真鴨の独壇場!
野生の真鴨が持つこの独特の力強さは、合鴨にはない魅力だと思います。
鍋もオススメですが、ローストも美味しい!!
ローストは硬くなりやすいので、低温で火を入れ、赤ワインやバルサミコなど重めのソースと合わせると美味しいです♪
◯(余談・・・)オス・メスの違いについて
オス・・・
真鴨の雄は頭部が鮮やかな青緑色をしています。その外見から通常「青首」と呼ばれることも。
最も上等とされているのがこの「青首」です。「青首」しか使わないというこだわりの店舗様も。
無双網で捕った場合餌の食いつきが良いため、雄の方が脂がのっているとされています。
より野性味があり、風味が濃厚です。
メス・・・
真鴨のメスは頭部の色変化がありません。
散弾銃で捕られた真鴨のメスは、雄より脂付きが良いとされています。
身体大きさが雄より小さいので、筋繊維が細くきめ細かいので、舌触りなめらか、しっとりとした食感です。
また特有の癖や香りも穏やか。雄より食べやすいので、独特の癖が苦手な方にもオススメです。
--------
ご相談はこちらまで

ご相談はこちらまで
☎︎03-5843-8655☎︎
LINE noblesseoblige0116
メッセンジャー/DM
お問合せフォーム
https://www.noblesseoblige.co.jp/company.html#sec5
都合により返信がタイムリーにできない場合がございます。ご容赦下さいませ。
----------------------
株式会社Noblesse Oblige
ラム ダチョウ ジビエに強い希少肉専門卸。
全国のレストラン様に納品し続け12年。(2024年時点)
ミシュランやゴ・エ・ミヨ掲載店様など
全国300店舗以上の飲食店様に食材を納品している卸専門の食肉会社です。
初心者様の店舗様から専門店様まで国内外の希少肉ならお任せ!
いつでもご相談ください。
▼▼ご相談&仕入れはコチラ
株式会社ノブレスオブリージュ
プロ向け希少肉専門卸
☎︎ 03(5843)8655
▼▼最新の入荷情報はコチラ
公式FB: https://goo.gl/R665as
公式Instagram:https://www.instagram.com/queensostrichandgibier/
▼▼個人向け通販はコチラ